先日、中学生が職場体験に来てくれました♪
2日間に渡って、お仕事ってどんなことしているの?アックスヤマザキって?ミシンに対してのイメージは?などなど
話しながら、実際にお仕事を体験してもらいました!
【アックスヤマザキって?】
まずはアックスヤマザキのことを知ってもらうため、自己紹介から。
会社の歴史やミシンが出来る工程、お客様にお届けするまでの流れなどを話しつつ
「お仕事ってどんなイメージ?」「ミシン使ったことある?」など会話をすることで、少し緊張もほぐれてきた様子。
その後、各部署を回ってそれぞれの仕事内容を説明していきました。
メモを取りながら真剣に話を聞いてくれる様子に、社員一同熱がこもって話していました。
【実際にお仕事をしてみよう】
お仕事について少しわかってきたところで、いよいよ職業体験スタート!
各自分かれて、梱包作業やミシンの検品などを体験
「このミシンが1人のお客様のところに届くんだ」と責任感を持って丁寧に取り組んでくれました。
お昼休憩を挟んだあとはいよいよミシンを使ってティッシュポーチを作ってみてもらいました。
まずはミシンの糸かけからスタート。
順番にかけていき、試し縫いでは直線やジグザグと、自分の名前の刺繍を自由にしてもらいました。
ティッシュポーチは直線で縫うだけですが、端の3つ折りの箇所など少し苦戦しつつも完成!
1から自分で完成できたことに凄い喜んでもらえました♪
仕事に対して少しネガティブなイメージを持っていた中学生でしたが、1日体験してみて
「仕事って楽しいんだ」と言ってくれたことがとても嬉しかったです♪